作者:Elin Nilsen & Ole Peder Giaever
出典:Nørwegian Style「Fiction – a flexible freeform framework」https://norwegianstyle.wordpress.com/2013/08/21/fiction-a-flexible-freeform-framework/
訳:django
『フィクション』はさまざまな人数のプレイヤーに対応する、協力、即興的なフリーフォームゲームです。このゲームでは、プレイヤーがみんなで一緒に遊んでみたいゲームを描き出し、そしてプレイします!(※本文冒頭より)
ここで紹介する『フィクション』は、本ブログに掲載しているゲームポエムと同様に、単体でも遊べるものです。そのルールの狙いは、
「みんなが集まったその場で、これからプレイするゲームを組み立てて実行する」
ことにあります。
これを作者たちは“フレキシブル・フリーフォーム・フレームワーク”と読んでいます。ゲームを作って遊ぶのに自在に使える枠組み、土台。『フィクション』はデザインすることも楽しみに含んだ、ツールでありゲームでもあるのです。
●フリーフォームって何?
フリーフォームゲームを作って遊ぶ――そもそも「フリーフォーム」ってなんでしょうか?
ロールプレイングゲームやストーリーゲームの一ジャンル、と思っていただくと話が早いかもしれません。フリーフォームはそれらの中でも「ルールや準備、決まり事が少ない」「即興で演技したり、場面や物語を演出したりを最重要視する」ゲームを指しています。実はゲームポエムもまたフリーフォームの範疇に入ります。フリーフォームで特に「ルール記述量が極少」で「プレイされる場面等の対象が小さく限定的」なものが“ポエム”であるとよく言われます。
このジャンルに属する(とみなされる)ゲームは即興演劇やLARP(ライブアクションロールプレイ)の持つテクニックや知見から強く影響を受けており、プレイヤーたちは事細かなルールに基づくのではなく、大まかな約束事とコミュニケーションによる協力で、魅力的な物語の登場人物に扮してみたり、物語を即興で演出したりすることを試みます。
●どんなゲームができる?
『フィクション』をプレイすると、いろいろなテーマとルールを持つフリーフォームゲームが作れて、遊べます。この記事の末尾にあるリンクからダウンロードしてみてください(※6ページでレイアウト済みのPDFとTXT)。ルールの最後には『フィクション』で作られ、遊ばれたゲームの例が載っており、それらをそのまま遊ぶこともできます。
「マカロニ・ウェスタン」は西部劇、「ヴェガス・ウェディング」はシチュエーションコメディ、「恐怖の島」はサバイバルホラーです。それぞれのゲームでプレイヤーは正義の保安官、花嫁に突然「ノー!」と言われた花婿、バックパッカーの若者等に扮し、わずかな約束事に基づき即興で場面を演じ、演出し、物語を協力して作っていくことになります。
●大切なこと
ここに『フィクション』を取り上げたのは、もちろんこれが興味深いゲームで、しかもゲームポエムともダイレクトに関連するジャンルであるからなのですが、もう一つ、大切なことがあります。
ルールブックの2ページ目「基本原則」の中で、“カット”と“ブレーク”というセーフ(セーフティ)ワードの使用について触れられています。プレイヤーは、自分がプレイ中に居心地が悪くなりそう、不快になりそうだと予感したら「ブレーク!」と、限界に達したと感じたら「カット!」と発言して、身を守ったり危機から脱したりすることが可能とされます。誰かがプレイ中にセーフワードを発したら、他の人たちはその解決、解消を再優先にしなくてはならないと明記されています。
フリーフォームは「その場の思いつきの自由な発言」が飛び交う場になり、たとえその確率は低くとも、誰かの、あるいは互いの気分を害する言葉の応酬にはならないと確約できません。また『フィクション』で作れるゲームは演劇のようにプレイヤーが動き回り、互いの体に触れることも想定していますから、なおのことセーフワードは重要です。複数人が集まって自由に発言してプレイするということの、素晴らしさの裏側にあるリスク、そしてそのために起きる問題への考え方と予防については、本ブログの「安全性の確保について」もぜひお読みください→こちら。
何を、どこまで語っていいのか? 他人の体への接触はどのあたりまで許されるのか? それらを事前に合意しておくこと、また、事前段階では本人も気づいていない“危険なポイント”もあるのが当然で、プレイ中に突然「これは自分には耐えられない」と自覚できることもありますから、いざという時にセーフワードで脱出できるようにしておくのが大切なのです。おそらくこれは、即興演劇やLARPを楽しんでいる人たち、または各種ワークショップでファシリテーターを務めていらっしゃる方々には周知のことと思われます。
しかし、一般にゲームとは楽しいもので、かつこの種のゲームは「みんなで協力して」という前提があるだけに、問題点が死角に入りやすく、危機が起きていても長く放置し続けることになったり、それが顕在化した時に大慌てになってしまったり、ということはありえます。そうなったら楽しいはずのゲームが、とたんにつまらない、苦痛なものになってしまいます!
ほんの少し、意識すべきところを意識し、先人の知恵を借りて工夫するだけで、ゲームはよりセーフティで、もっと身構えずリラックスして楽しめるものになる――『フィクション』はそうした意識の持ち方や、具体的にどうするべきか? を作者の側からルールとして提案した見事な一例であると考えます。
※PDFファイルは→こちら
※TEXTファイルは→こちら
ゲームポエム・アーカイブス django 訳『フィクション Fiction』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。
https://www.dropbox.com/s/tw1zwf7t958z0up/fiction.pdf?dl=0にある作品に基づいている。